オリンパス株式会社の科学事業は承継し
株式会社エビデントになりました

シリーズ最新作

解析・検査のQCDを向上させる
マイクロスコープ

DSX2000

\ DSX2000の概要がわかる /

光学系がさらに進化し、
今までにない鮮明さに
新たに追加された機能と、選べるレンズ交換方法で
解析業務・製造現場の

Quality
(品質)
Cost
(コスト)
Delivery
(納期)
を向上させるマイクロスコープ

FEATURE01

4K CMOSで実現する
”驚きの観察”

DSX独自の光学系に最新のCMOSイメージセンサーが搭載されました。
従来のマイクロスコープでは実現のできない、よりはっきりと鮮やかな観察像は、解析業務・検査の効率化へと導きます。

FEATURE02

業務に合わせた
ヘッドタイプで
”解析・検査時間の短縮”

2種のレンズ交換方法から業務に適したタイプ選択することで、作業時間の削減が実現できます。
効率性な検査・解析を求める方は、シームレスな倍率変更ができる電動レボルバタイプを、より様々な試料を扱う方は、レンズラインナップがより充実のアタッチメントタイプをお勧めします。

用途に応じて選べる2つの
ヘッドタイプ

FEATURE03

”違いを見つける”
多彩な観察アプローチ

6種の落射観察と、4種の透過観察(明視野・暗視野・偏斜・偏光)で、試料ごとの違いを見つけます。
観察法ごとの見え方を一覧化して比較できる「ベストイメージ機能」を使用することで、従来、複数装置にまたがった解析・検査を1台に集約させることで、業務コストが改善します。

FEATURE04

観察機器で実現する
”正確な測定と信頼のデータ”

高精度なテレセントリック光学系の採用により、従来のデジタルマイクロスコープでは困難な測定精度保証が実現しました。
さらに、デジタルマイクロスコープとして世界初*、設置環境でISO/IEC 17025認定校正が可能となりました。この校正を実施することで、計量トレーサビリティが確保されます。
*2023年4⽉時点、当社調べによる

シリーズ最新作

解析・検査のQCDを向上させる
マイクロスコープ

DSX2000

\ DSX2000の概要がわかる /

について

当社はオリンパス株式会社 科学事業が承継し、2022年4月に誕生した会社になります。
これまで培ってきたオプトデジタルテクノロジーをはじめとした知見やノウハウに、新たなビジネススタイルや先進テクノロジーを加え、スピーディかつフレキシブルな高付加価値を提供して参ります。

当社の詳しい説明はコーポレートサイトをご覧ください。
https://www.evidentscientific.com/ja/

カタログダウンロード・
お問い合わせフォーム